• 2017.1.25 学校の先生見学 & SST

    今日は札幌市自立支援協議会子供部会からのご依頼で

    「子供の発達を支援する機関の連携促進事業」

    活動の参観事業所として「ほのぽの」を選んで頂き、琴似小学校

    の校長先生、学びの教室の先生が見学に来てくださいました。

    ほのぽのの思いや、活動内容を説明させて頂き、始まりの会から

    この日のメイン活動でもあるSSTまでを参観して頂きました。

    興味深く観て頂き、療育の在り方や必要性、ビジョントレーニング

    の話などほのぽのを知って頂ける機会にもなりましたし、我々に

    とりましても大変実りのあるお話を聞く事が出来ました。

    先生が来る、それも校長先生も来ていると知り、子供達はいつに

    なく、ピシッとした態度で活動に参加していました(笑)

    IMG_6956IMG_6959

    ☆今回のSSTのテーマは「話をしっかりきこう」です・

    手遊び、導入の紙芝居から始まります。

    IMG_6962

    ☆スタッフによるモデリング

    子供達は真剣に見ています!

    IMG_6966

    ☆グループに分かれて練習を行います。

    先生も観てくれていますね。

    IMG_6974

    ☆最後に皆の前で代表が発表します。

    とても上手に発表する事が出来ていました。

    声をかけられた時には今やっている事を中断し、相手の方に

    身体を向け、目をみて話をきくお勉強をしました。

    目を見て話をする、相手に意識を向ける事はとても大切な

    事だと思います。

    今回はほのぽのでも力を入れて行っている活動のSSTを先生に観て

    頂けて良かったと思います。スタッフも子供達もいつもよりは

    緊張していたと思いますが集中して参加していました。

    次回はどのようなテーマで行うのか楽しみです。