月に一度のディンプルアートの日。三浦先生のご指導の元、 今回は木のボックスの孔雀のイラストに色をのせていきました。 ☆イラストも細かく難しそうですねぇ ☆少し強く握らないと液体が出ないものもあり、適切な力で押し出す 事も
[続きを読む...]月に一度の井川先生による直接指導の日でした。 子供達も楽しみにしている活動の1つです。 ☆目の動きのチェックです。 皆、上手に集中して行っていました。 ☆身体の動きもばっちりです。 ☆新しい動きですが頑張って行っています
[続きを読む...]今回のSSTは児童対応の内容で行いました。 テーマは「相手の気持ちを考えよう」です。 相手の表情を読み取り、相手がどのような気持ちなのかを 学びました。 ☆まずは表情を見て、どんな気持ちなのか、表情の特徴や印象 を答えて
[続きを読む...]1月7日(土)の外出活動は近所の発寒神社に行き参拝を してきました。参拝は3回目ということもあり、皆、戸惑う事なく しっかりとお願い事が出来たようです。 私も子供達、保護者様、スタッフさん達の健康と安全を祈願してきました
[続きを読む...]新年明けましておめでとうございます。 皆様、良い年を迎えることができましたか? ご挨拶が遅くなってしまいましたが、ほのぽのは4日よりスタート! 子供達も元気に来てくれました。 顔や体つきがまるまるとした子もいましたが(笑
[続きを読む...]デイは昨日が仕事納めでした。 今年は今日でほのぽのは最後だと伝えると、言いたいことがあります、 と、「あけましておめでとうございます」という子が数名いました(笑) 子供達は本当に可愛い!!ほのぽのに来る児童たちは、皆、純
[続きを読む...]クリスマスという事でプレゼントを買いに行き、プレゼント交換 を行いました。あいにくの天気と、道が渋滞しており、急遽 店を変更! 宮の沢にあるダイソーに行き、子供達は思い思いの 品物を購入。レジに並ぶ、お金を払う等マナーを
[続きを読む...]今日は療育相談の日でした。 社会福祉法人麦の子会 地域支援部長で臨床心理士 臨床発達心理士でもある金澤先生に来て頂き、アドバイス して頂きました。 ☆ 先生と真剣にお話していますね。 子供達を送迎した後、デイに戻り、先生
[続きを読む...]月に1度の直接指導の日!! 井川先生の指導の元、トレーニング開始です。 子供達は日ごろの成果を先生に見てもらおうと集中して 取り組んでいました。 ☆目の動きのチェックと身体の動きのチェック!! ☆頑張っていますねっ ☆プ
[続きを読む...]ディンプルアートの日!! 三浦先生の指導の下、子供達は真剣に集中して 思い思いの色をのせ、作品を作り上げています。 ☆ 最後はきちんと先生に挨拶!! ☆ 最初は一色しか使わなかったお子さんも今
[続きを読む...]