6月15日は、非常勤講師の井川先生が來所されての直接指導日でした この日も、子ども達が一生懸命取り組んでいましたね。 日頃の成果を先生に見てもらいたいのかな。 ☆ひときわ大きく手
[続きを読む...]平成28年度6月3日に札幌市自立支援協議会子ども部会主催で今回初となる【子ども発達支援者支援力向上セミナー】が始まりました。 全3回となる今回のセミナーは療育相談支援で来て頂いている金澤先生からの紹介で参加しました。 今
[続きを読む...]5月28日(土)は外出活動日で、JRに乗って北海道鉄道技術館へ行ってきました。 この日は、休みのスタッフさんがお子さんを連れて一緒に行ったようです。 また、移動支援で入っている児童も列車が好き
[続きを読む...]5月21日(土)はディンプルアートプログラムの日。 非常勤講師の三浦先生に来て頂いて指導して頂く日でした。 今回初参加の児童も集中して取り組んでいました。 スタッフもサポートに入
[続きを読む...]5月18日(水)は、ビジョントレーニング非常勤講師の井川先生に来所して頂いての直接指導日でした。 今月もみんな積極的に参加して楽しく過ごせたようです。 また、この日は通所して頂いている児童のお
[続きを読む...]5月16日(月)療育相談支援日として臨床心理士の金澤先生に来所して頂ける日でした。 またこの日は、SST特化プログラム(道徳の時間)の日。 スタッフさんたちは、金澤先生が来ることもあり、いつも
[続きを読む...]5月14日(土)はクッキングディ。 この日は、パイを作ったようです。 中身はチーズとかウィンナーとか。僕は移動支援で不在だったので帰社してから一つ頂きましたら美味しかったです。
[続きを読む...]この日は、非常勤講師である井川先生に来て頂き、親御さん同席の元ビジョンチェックを行いました。 今回の対象者は、総勢6名。 最初のビジョンチェックから6~8ヶ月たったお子様と新年度から来て頂いて
[続きを読む...]5月7日(土)は外出活動日。 この日は、北海道神宮へ行き参拝し本当はここでお花見の予定だったようですが、桜がほとんどなかったようなので、参拝後デイの側の農試公園へ行ったそうです。 農試公園では
[続きを読む...]4月23日(土)は避難訓練の日でした。 避難訓練は年2回(春と秋)に実施します。 今回は、管理者不在の中、デイのストーブから発火・火災という設定で行ったとのことです。 午前中にス
[続きを読む...]