ほのぽのプログラム(基本形)

 
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
外出活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
クッキング
(2か月前に料理内容確定)
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
外出活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
創作活動
ビジョントレーニング
身体活動
ビジョントレーニング
クッキング
(2か月前に料理内容確定)

*月のイベントにより変更になる場合がございます。

*ご家庭には2か月分のプログラムをお渡し致します。

その中にイベント告知やクッキングの内容・創作活動・身体活動の内容が記載されておりますのでご確認して頂ければと思います。

【ビジョントレーニング(視覚機能訓練)】*詳しくはビジョントレーニングプログラムを参照してください。

≪毎回≫
①アイストレッチ~目の動きをスムーズにすることで、「見たいものを見る」力が育ち、それが『集中力』につながっていきます。
②粗大運動~動物歩きやボール遊びなど、全身を使う運動などで「意味のある動き」を経験していきます。
これが原始反射の消失につながるとともに、目と身体と脳の望ましい習慣形成につながっていきます。

 月に一度、ほのぽのビジョントレーニング(視覚機能訓練)プログラムを監修しているトレーナーによる・指導員指導・児童直接指導を実施。

IMG_0791 - コピー

〇「自立課題」

児童一人一人が得意とするもの苦手とするものを明確にし支援内容や自立課題の内容をその子の特性に合わせた課題を行っていき経過・考察していきます。

IMG_0805

〇「身体活動」「創作活動」(目的:SST(ソーシャルスキル))
*2か月毎のプラグラム表を参照して頂いております。

基本は全員で行う活動になっております。

友達同士でのコミュニケーション能力を高めて友達同士助け合う心を養ってほしいと思っております。

IMG_0261

〇「外出活動」(目的:SST・リビングスキル)

基本的に月に2回(土曜日)外出活動を行っております。

買い物や施設等の見学や体験を実施しております。(車いすのお子様は福祉車両を使用し対応しております。)

デイで学んだことを外出先で実践することを目的としております。

IMG_0772

〇「クッキング」(目的:SST・リビングスキル)

基本的に月に2回(土曜日)クッキングを行っております。

スタッフが必ずサポートし怪我の無いよう注意しながら行っております。

IMG_0620